中学校教師の息子として生を受けた大学生の思想

僕が思うこと、つまり凡人の考えを書きます。

Level21:今後の「教育業界」について

 

 

皆様

こんにちは。さんごちゃんです。

今日、指導教官に「君には言葉のセンスがない。早くそれを磨け」と言われました。

言葉のセンスを磨くために、今まで以上にブログを書きたいと思います。

どうか皆様、僕のブログを読んで感想をコメントとして残していただけると幸いです。

全てを吸収していきます。

 

さて、僕は今年の4月から社会人になります。

東京の商社に勤めます。僕のお客様になってくださいね♡

社会人になるにあたり、今後伸びていく業界や、未来のビジネスについて考えています。しかし、残念ながら僕はド素人なので観点や視点があやふやかもしれません。

それに関しましても、ご指摘いただけると幸いです。

 

僕は今後、近い将来「幼児教育」の業界が伸びていくと思います!!

 

え?少子化なのに?

保育士の待遇が悪くて人手が足りないと噂なのに??

 

違うんです。少子化だからこそ需要が伸びるんです。

需要が伸びる理由は

①共働きのさらなる加速

②ネット環境の低年齢化

の2つに大きく分けられます。

 

①共働きのさらなる加速

日本は今、抜群に少子高齢化社会です。スーパー高齢化社会。人は多いんだけど、働き手がいないんです。

ご年配の方々は、戦後やバブルの頃の貯蓄さらには年金で暮らしている方が多いんではないでしょうか。

 

それはそれで大切です。ご年配の方々にも生活がありますから。

しかし、その分中年以下の年代の過家庭にお金が落ちてないんじゃないかと思うんですよ。土地も高いし、月収がさらに必要です。

共働きというのが、最も簡単に家計を増やす方法です。

 

さらに、現在は社会的に女性進出を応援しているので今後さらにお嫁さんが働きに出るでしょう。

 

共働きというのはどんどん加速するでしょう。

そしたら子どもの面倒は誰がみるのでしょうか?親世代に任せるのでしょうか?

僕は難しいと思います。

 

高齢化社会ですので、今後数年したら親世代の人口は減っていく。➡人手が足りない。➡共働き➡➡➡➡保育園だ!!!

 

そう、どうしても保育園幼稚園こども園に頼らざるを得ない状況が生まれるのではないでしょうか。

月収を増やそうとする理由は他にもあります。

ネット販売やキャッシュレスの発達です。

 

商品を購入するにあたり、もしくは様々なエンタメがデータとして提供されるにあたり、決済が一瞬で済むじゃないですか。

また、交通インフラが整備されているので電車バス飛行機に乗る方も多いと思います。

その決済はPASMOSuica、クレカで支払いする方がほとんどだと思います。

 

つまり、目先のお金が必要なんですよ。

 

なので、これから先もっと共働きが一般的になっていく。それにより保育園などの幼児教育現場への需要が大きくなると思います。

 

②ネット環境の低年齢化

これもあると思うんですよね~~~~~

今、ちっっっっっちゃい子どもでもスマホ使ってるじゃないですか。小学生や中学生はほとんどSNSをやってるでしょう?

 

それに伴い、ネットリテラシーの問題が生じます。

 

にちゃんねるとかでも、あまりにいきすぎた誹謗中傷が問題になることがありましたよね。フェイクニュースなども問題です。スマイリーキクチ事件など、その最初の事件ですよね。

最悪のネット事件だと思います。

 

ついこの間も、高校生がTwitterに教師が生徒を殴る動画を挙げて問題になりましたよね。ひどいのが、Twitterで炎上させるために動画を撮り、先生を煽っているのが最高に質が悪いです。

そのような犯罪まがいのことをさせないためにも、小さいころからのネットリテラシー教育が必要になってくると思います。

しかしそれは、本来であれば家庭でやらなければいけないことです。教育の範疇ではなく、の範疇ですから。

 

しかし、ネットの発達はもはや大人には対応できないレベルの早さで進んでいきます。

また、子どもは親を欺けます。

ちゃんとした教育者に任せた方が良いと考える親が出てきてもおかしくありません。

(一つ、ネット教育が加速していってる事例として、小学校でプログラミングの授業が始まるそうですね。小学校の先生がプログラミング教えられるんですかね?)

 

なので、幼児期に教育を施すという意味でも、保育園幼稚園こども園の需要が伸びると考えられます。

 

 

しかし、、、、、、、

これらはそのまま、保育士への負担が半端じゃなく大きくなることを意味します。

ただでさえ人手不足が嘆かれているのに。

潜在保育士という言葉を知っているでしょうか。

保育士の資格を持っているのに、保育士として働いてない人のことを指す言葉です。

2018年3月の段階では、80万人に上ると言われています。なぜ保育士として働かないのかというと、一言にまとめると待遇が悪い。

 

kidsline.me

 

こちらのブログにわかりやすくまとめてあります。

 

国はまず、保育士の待遇を良くすることをした方がいいです。

このままいくと20年後にはこの国終わってますよ。

 

僕は社会人として、保育現場の役に立てるような仕事ができればいいなと思います。

実際、そういうことに手を出せる商社に勤めるので。

実際にどのような関わり方をしていくかも考えてはいるのですが、長くなるので今回はここで切ります。

 

小さい子がのびのび育つ国が良いです。

子どもは世界の宝です。大切にしなければいけません。

 

また、子どもが遊んでいたらうるさいと苦情を喚く人もいるようですが、、、

別に何に不満を感じようが自由ですけど、それを表に出すのは人としてあまりよろしくないと思います。

騒音おじさんに苦しめられてる後輩を持つ僕は、そう思います。

 

何か意見などがあれば、ぜひコメントを頂けるとうれしいです。

血肉にします。

 

それでは皆さん。

ばいちゃ。