中学校教師の息子として生を受けた大学生の思想

僕が思うこと、つまり凡人の考えを書きます。

Level12:ノーベル賞とキズナアイ(その1)

 

 

皆様

 

こんにちは。

 

さんごちゃんです。

 

 

ノーベル医学・生理学賞を!!

 

京大名誉教授の本庶佑先生が受賞されました!!!

 

すごい!!!!!

 

素人ではスゴイ以外の感想が出てこない!!!

 

 

やっぱ京大ってすごいですね~~~

さすがです。

 

 

国民病とまで言われる癌の免疫薬

オプジーボ」の開発につながる発見をしたということで

今回受賞されました。

 

何人もの癌患者を救ってきたということで、

受賞に値することは疑う余地がないでしょう。

 

 

そして。。。。

 

僕がめちゃくちゃ嬉しかったのは、記者会見での教授の発言です。

 

 

『1億円を10人にやって可能性を追求した方が、ライフサイエンスは希望が持てる』

 

 

基礎研究の投資をしなければならない。

ということです。

 

 

日本は基礎研究の研究費がどんどん削られている。

 

そんな主張をよく聞きます。

 

↓ このPDFを読んでみてください。↓

http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/tech_research/aohon/a17_3_1.pdf

経済産業省が出している、日本の研究開発費総額の推移でデータです。

 

 

うん、額はゆるやかに減少してますね。

中国はちかっぱ増加してます。

アメリカは流石ですね。世界トップです。

(上PDF1、2ページ参照)

 

政府の負担の割合は~~?

うん、なるほど。

日本がダントツのワーストですね。

(5ページ参照)

 

研究者1人あたりの研究費は?

おや意外、これは日本上昇してますね。

(7ページ参照)

 

研究主体別研究費支出割合は~~??

これですね。おそらく、問題となっているのはこの項目だと思います。

違ったらゴメンね。

大学等の割合が非常に低いですね。

欧米諸国と比べると特にです。

(9ページ参照)

 

『大学への研究費投資が少ない』

 

さらに見てみましょう。

基礎研究への投資は11.9%

応用研究への投資は19.9%

開発研究への投資は63.7%

(18ページ参照)

 

『基礎研究への割合が少ない』

 

 

ふむ。。。なるほど。。。。

 

 

大学と基礎研究への割合が少ないです。

これはいかんですね。

 

先日、V6の特番で中学生が

「基礎研究の費用を増やして」

と叫んで、ネットでは称賛を浴びていましたが

 

 

中学生とノーベル賞受賞博士が同じことを主張するって

 

よっぽどなんでしょうね。

研究費削減がだれの目から見ても明らかっていうことでしょう。

 

僕、T大学の応用理工っていうところに所属しているんですけど

 

やっていることは基礎研究です。

名前に応用ってついてますけどね。

 

主に半導体・金属などの基礎研究をやっています。

 

なので、少しは大学の状況がわかるのですが。。。

 

確かに企業などに比べると研究費はカツカツですね。

うちの大学はまだお金もってる方だとは思いますが。

昔に比べるとめっちゃ減ったらしいですね。

 

基礎研究をしない国に未来はない。

 

と、個人的には思うんですが、どうなんでしょう。

他にもっと遣わなきゃいけないんですかね。

 

続く。。。